
Contents
2020年の本せどり8月振り返り
実績報告
まずは、8月の実績の報告から。
売上は、110万でした。
セット本が良く売れた5月よりは、少し下がってしまいました。
しかし収入は、48万でした。
5月より収入がいいです。
なんででしょうか。
8月は、仕入れを夜だけ、近場の1店舗に控えたのが原因です。
・仕入れ費用が20万円ちょっとだった
・交通費が、6000円足らずだった
事が経費をずいぶん浮かせられた原因です。
在庫状況と売れ行き
現在の在庫状況は、5月の時よりさらに増え、在庫数が1502個になりました。
一時期、1800近くまで利益を出しながら在庫を増やして、それから8月の仕入れが少ないうちに、在庫を減らせました。
年内までに、さらに在庫数を減らします。
最近の売れ行きは、月に670個ほどです。
以前より、売れてます。
平均販売単価は、2100円~2200円ぐらいです。
8月にやったこと
・近場だけの仕入れ
・ネット仕入れ(抜け巻整理)
・在庫処分
昼間は暑いので、夜だけ近場の3店舗に仕入れに行ってました。
3店舗だけだと仕入れは厳しいと思ってましたが、結構仕入れられました。
今日は、単行本だけとか、雑誌だけとか、集中して仕入れを1時間ほどやって、20冊、30冊仕入れてはすぐに出品。
1時ほどの仕入れだったので、飽きずに楽しくできました。
1店舗だけでも、みっちりリサーチすれば仕入れられるもんだなあと思いました。
仕入れがほんとに厳しかったのは、2冊しか仕入れられなかったのが1回だけありましたが、あとはなんとか仕入れができました。
次にやったのが、セット本の抜け巻集めです。
店舗数を周らなくなる分、抜け巻が集めにくいので、ネットでカバーしました。
主には、ブックオフオンライン。
サブで、ネットオフ、他大手古本業者さん。
だいぶ仕入れました。
また、かぶりの巻、もう仕入れが非常に難しいような巻は、処分しました。
そして在庫処分。
古い在庫は、ブックオフに売りにいきました。
処分の対象は、400円にしても売れそうにない本です。
2020年の本せどりの9月の目標
9月の目標
9月は、利益50万ねらいたいと思います。
仕入れを朝から行くようにし、ネット仕入れもそのまま継続していきます。
8月中に、抜け巻をコンプし、だいぶ納品もできたので、仕入れに集中できそうです。
設備導入
妻のスマホにも、アマコードプロを導入しました。
モノレートなき今、有料の検索ツールは必須ですからね。
8月中は、ソロ活動(1人で仕入れ)をやってましたが、9月からは、妻とWチームで仕入れに行きます。
また、ビームも妻用に購入しました。
セット本と単品本もリサーチしてもらいます。
2人で、頑張りたいと思います。
効率化
月に利益が60万とか80万もいってみたいと思います。
それは、たとえ1か月だけでもかまいません。
壁を超える事ができれば、もう一度やろうと思えばできると思うからです。
そして、もう一つは、効率化。
月収をあげても、毎日くたびれてては、大変なので、週2,3日の仕入れで、月40万ぐらいの安定収入も狙いたいと思います。
チャレンジです!
ではでは(^^)/
早いもので、もう9月になりました。
さて、8月は、どうだったのか?
8月を振り返りながら、9月の目標を立てたいと思います。