あじさいを見ると子供の頃を思い出す
久々に、ちゃんとあじさいを見ました。
大人になると、ちゃんと花を見る機会ってなかなかないですね。
前回、龍神温泉の記事を書きましたが、
ごまさんスカイタワーに行く前に、
実は、あじさいの名所に立ち寄ってました。
前回の旅の前半です。
前回の記事はこちら☟
花園あじさい園

ごまさんスカイタワーに向かう途中で、あじさいがいっぱい咲いてる場所を発見!
「なにあれ!」

面白そうなので、立ち寄ってみました。

標高1040mなので、景色は抜群!
龍神スカイラインの道沿いに、いっぱいあじさいが咲いてます。
5月中旬は、シャクナゲが1000株見れるみたいです。

シャクナゲは、シーズンが終わってたので、こんな感じでした。
7月中旬~8月中旬は、あじさいが3500株です。
今がちょうど、あじさいシーズン。

あじさい園は、200円で入れます。
入ってみました。

あじさい園の中は、ごはん持ち込み可なので、ベンチでごはん食べるものいいですね♪

紫のあじさい。

青のあじさい。

薄い紫のあじさい。

道は、細い山道です。
虫も飛んでるので、ちょっと注意です。

途中、看板があってこっちですよって案内してくれてます。
僕は道を間違えましたがw

座ってゆっくりできるようにベンチもありました。

出口まできました。
ゆっくり歩いてだいたい30分ぐらいでした。
出典:http://www.katsuragi-kanko.jp/agisaien/agisaien.html
あまご飯

花園あじさい園の売店の奥は食堂になってました。
あまご飯が珍しかったので食べてみました。
美味しかったです。
味は、魚の缶詰っぽい味でした。
食レポが下手w
そうそう、食堂はなかなかレトロでいい感じでした。
あと、携帯は圏外でしたよw
龍神スカイラインのツイッターまとめ
龍神スカイラインは、バイクで走ってる人多かったですね~。
バイクは気持ちよさそうです(*^▽^*)
龍神スカイラインの終盤、突然現れたあじさい園にびっくり!思わず車を停めました。斜面の上の方まであじさい!ちょうど見頃で綺麗✨
(電波がなくて今ツイート) pic.twitter.com/KxPHGgMn7v— すずらん (@suzuran_shiki) July 12, 2018
やっぱり思わず車を止めちゃいますよね。
僕も車をとめました。
※
霜月 22日 (水)
~~ヾ(^∇^)~~おはよ~♪ございます
高野龍神スカイライン
国道371号線・五百原渓谷の紅葉
和歌山県・田辺市
画像https://t.co/YqegGZASZx
気まぐれ通信 「風Ⅱ」 pic.twitter.com/pVADNUGrrd— ✿「風 Ⅱ」✿ (@kimagasenohaha) November 21, 2017
紅葉は、めちゃくちゃきれいですね~。
今年紅葉で、また行こうかな。
コメントを残す