2017年春、行ってきました!大阪の万博記念公園!
何しに? お花見です、お花見( *´艸`)
行って大正解でした!!
めちゃくちゃきれいでした(*^▽^*)
公園では、お花見を楽しむ人や、
バトミントンをしてる人や、
散歩してる人がいました。
Contents
万博記念公園
大阪の万博記念公園は、小学校の遠足以来行ってませんでした。
大人になってからは、子供の時にはわからなかった良さがあります。
本日は、万博記念公園の良さをお届けしたいと思います。
太陽の塔です。約70mあります。めちゃくちゃでかいです↓

2018年の桜の開花時期
和歌山県から開花!京阪神エリアは3月末から見頃に
近畿の桜は例年並から早い開花となりそうです。
3月前半は気温が20℃前後となるような日もあったため、
つぼみの生長が一気に進んでいます。「全国つぼみ調査」では、
昨年より早いペースで生長が進み、半分以上が緑になったつぼみや
先がピンクといったつぼみも現れ始めていることがわかりました。3月後半は天気が周期的に変化し、晴れて暖かい日も増えるため、
つぼみの生長が加速して、桜の開花時期は例年並から早い所が多くなりそうです。今週末、3月17日頃から和歌山県内の早い所で開花が始まり、
清水寺(京都府)をはじめ25日前後に開花ラッシュとなりそうです。
4月上旬にかけて、近畿北部や山沿いへ開花エリアが広がります。
京阪神エリアでは、3月末から4月初めに見頃を迎える所が多くなりそうです

おお!もうすぐですね(*^▽^*)
楽しみです(^^♪
万博記念公園は桜だけやない!毎月みごろの花がある!!
万博記念公園は桜の時期だけでなく、いつでも花を楽しめます(^^♪
今月は、どんな花が見れるかな~?
そんな時は、こちらをチェック↓↓
3月の散策コースはこちら↓
3月のみごろマップ

自然文化園

日本庭園

2017年のお花見状況
万博記念公園には車で行ってきました。
高速降りてすぐでした。
駐車場は、混んでなかったです。
公園に入ったら、なんていうか絵にかいたような景色が、、、

お花見の時期じゃなくても、めっちゃきれいです。

桜を見つけました!これこれ、これを見に来たのよw

う~ん、やっぱりきれい。
花びらが地面に落ちてて、まるで桜のじゅうたんです(^^♪
写真では、このきれいさがなかなか伝わりにくいです(*´з`)

おお、こっちは人が少し多くなってにぎやかな感じです。

桜の下で、お弁当を食べてます。
これぞ、お花見って感じですね~(*^▽^*)

桜がお日様に当たるときれいですね♪

他にも散策して、いろんな花を見てきました。
名前はわかりませんがw

ちゅっとしたアスレチックもあり、いい運動になります(*^▽^*)
ぽっこりお腹をへこまさないと(*´з`)

エキスポシティ
万博記念公園のすぐ近くにエキスポシティがあったので、行きました。
昼ご飯を食べて、ガンダムカフェに行って、観覧車に乗って帰りました。
ご飯食べるところが多くてよかったです♪
ガンダムカフェ
おお!ガンダムとザク!
めっちゃでかいです!迫力あります!

ガンダムカフェ発見!!
こんなのあるんや!
ガンダムは全然わからないけど、入ってみたい。。
どうしよう。。

店の外には、ガンダムのガチャガチャがいっぱい(*^^)v

ちょっと入ってみよう。
いざ中に突入!アムロいきまーーーすw

中には、ガンダムのコスプレをした店員さんが。。
カフェの横には、プラモやグッズを販売してるお店があります。

カフェの中は、ガンダムの映像が流れています。
お店の中は、男性だけでなく女性もいました。

ジュースを頼んでみました。
おお!ガンダムの顔がw

僕は、ガンダムは全然見てないので分かりませんが、なかなか楽しめましたよ(^^♪
観覧車
めっちゃでかい観覧車です。
天気がいいから和歌山まで見れるかなw

万博記念公園が上から全体的に見えて見晴らしがいいです(^^♪

頂上までいくと、怖いぐらいの高さです。

実際に行ってみて
それほど混んでないし、行ってよかったです。
すごく楽しめました。
お弁当持っていった方がよかったな~と思いました。
公園内はすごく広いので、桜の真下とか以外だったら
場所取りには困らないと思います。
コメントを残す