
目次
ブックオフで本せどりはもう稼げない!?
本せどりは稼げないと言われる理由
・Amazonの手数料が値上げ
・発送料が値上げ
・ブックオフの本の価格が値上げ
・作業が多い
本せどりは、年々厳しくなってると、本せどりをしていて体感します。
Amazonの手数料が少しずつ増加してます。
昔は、送料に手数料がかからなかったですし、FBAの手数料もあがってます。
Amazonの規約で、追跡番号つきの発送方法が必須になり、送料もアップしました。
さらに、ブックオフの価格も昔に比べて高くなっています。
単品管理が行われるようになり、ブックオフの本の価格がAmazonと同じぐらいの価格になり、仕入れにくくなりました。
その割に作業量が多いので、本せどりは厳しいです。
本せどりは、まだまだ稼げる
・他の副業に比べれば、稼ぎやすい
・本せどりオワコン説は、7年以上前から言われている
・常に進化し続ければ稼げる
本せどりは、だんだん厳しくなってきてると、実感しますが、それでも本せどりは、まだまだ稼げる!と言えます。
僕が本せどりを始めた頃から、本せどりは、もうオワコンと言われていました。
7年以上前から、本せどりは稼げないと言われてます。
今まで、手数料が上がったとか、送料が上がったとか、色々ありましたが、その度に、辞めていった方は多いと思います。
その一方で、工夫して、本せどりを続けてる方も大勢います。
僕も、本せどりをずっと続けてます。
他の副業に比べると、本せどりは、まだまだ稼ぎやすいですからね。
ずっと同じやり方は通用しないですが、変化、進化し続ければ、まだまだ稼げます。
本せどりで時給や月収を上げて稼ぐコツ【2022年】
本せどりの時給は?

僕が、本せどり初心者の頃は、ビームを使ってなかったし、価格改定ツールも使ってないし、知識も経験もないないづくしでしたから、時給がとても低かったです。
最初は、300円とか500円とか、コンビニのバイトでもした方がいいんじゃないの?というレベルでした。
少しずつ、自己投資をしたり、ビームやツールにも課金をして、自分の時給を上げていきました。
今の時給は、2500円~3000円ぐらいです。
まぁ、割のいいアルバイトですよね。
時給計算は、1か月の月収(売上から経費を抜いた純利益)÷1か月の労働時間で計算できます。
スキルアップで時給アップ

ブログやYoutubeを見て勉強したら、ブックオフへ行っては、実践。
インプットしたらアウトプット。
コミュニティや、教材で情報を得たら、次の日にブックオフへ行って、実践。
インプットしたらアウトプットです。
この繰り返しで、時給を上げていきました。
作業時間を確保しよう

作業時間を確保する事も大切です。
時間がないと思ってても、意外とムダな時間はあります。
TVを見てたり、スマホを見てたり。
本せどりは、仕入れ以外にも作業があるので、自宅では好きなYoutubeを見ながら作業してもいいですし、家族に手伝ってもらうと、作業時間をより確保できます。
本せどりの月収を上げる
月収 = 時給 × 作業時間
本せどりの時給を上げて、作業時間を確保すれば、月収は上がります。
なかなか売上があがらないな、と思う方は、ぜひ時給計算や、作業時間を計算してみてください。
2022年も本せどりは稼げる
2022年も半年経ちましたが、本せどりは稼げてます。
手数料が上がったり、送料が上がったり、悩む事もありますが、工夫して頑張っていきましょう。
ではでは(^^)/
本せどりに関するご質問などは、こちらまで。
ID 「 @viy9662k 」 で検索頂いても大丈夫です。
本せどりは簡単に始められますが、辞めていく方も多いです。
2022年も、まだ本せどりは稼げるのか?
今日は、2022年も、本せどりで稼ぎ続けるコツを解説します。