ブックオフのウルトラセールの仕入れ攻略法!【本せどり2022年版】

まもる
こんにちは。まもるです。

今日は、ブックオフのウルトラセールの攻略法をお伝えします。

本全品20%オフという、とても熱いセールですよ。

ブックオフのウルトラセールで本せどり【2022年版】

ブックオフのウルトラセールとは

・お正月、GW、お盆に開催

・本全品20%オフ

・人がとても多い

・10%オフのクーポンをもらえる

ブックオフのウルトラセールは、今年(2022年)も開催されました。

毎年、お正月、GW、お盆の大型連休に開催される、ブックオフのビッグイベントです。

本が全品20%オフという大きなセールで、仕入れ金額が大きくなる程、割引額が増えるため、本せどりをされている方は、参加される方がとても多い印象です。

大型連休中なので、一般の方も多く、店内は、とても混雑します。

セール中に会計をすると、10%オフのクーポンをもらえる事があります。

クーポンは、メルカリでも販売されるので、まとめて欲しい場合は、メルカリで購入するのもアリですよ。

ウルトラセールの注意点

・仕入れ基準を緩めない

・無理に仕入れない

・気持ちは熱く、頭はクールに

本全品20%オフは、とてもいいセールですが、熱くなり過ぎないように注意も必要です。

ウルトラセールは、全国のブックオフで同時に実施されるので、セール後は、価格の値下がりも起きやすいです。

20%オフになるからといって、普段よりも仕入れ基準を緩めるのは危険です。

また、他の本せどらーさんに負けまいと、焦ってしまったり、セールだからと無理に仕入れ過ぎないようにしないといけません。

仕入れに夢中になりすぎて、本棚を占領してしまったり、カゴを大量に通路に並べたり、あまり目立ちすぎると、店員さんに注意される恐れもあるので、気をつけたいですね。

夕方以降は人が少なめ

ウルトラセールは、人が多すぎて行かない、行きたくないという方もいます。

僕も、人が少ない平日にのんびり仕入れをする方がやりやすいです。

そこで、夕方以降に仕入れに行くのもおすすめです。

夕方以降は、家族連れのお客さんが少なくなり、朝一から来てた本せどらーさんも帰ったり、人がずいぶん少なくなります。

店内も落ち着いて、補充がされたり、仕入れがしやすくなりますよ。

ブックオフのウルトラセールの仕入れ攻略法

仕入れのおすすめポイント

・全巻セット

・プロパー棚

・セット本の抜け巻

・かかり巻

全巻セットで、高利益狙えます。

ウルトラセールは、本全品20%オフなので、コミックの全巻セットも対象になります。

普段は仕入れにくい全巻セットも、20%オフになると仕入れ対象のセットも出てきます。

30%オフや50%オフの値引きシールが貼られてる場合は、さらに20%オフになるので、とてもお得です。

プロパー棚の仕入れで、数万円安く仕入れができます。

ウルトラセール中は、単Cよりも、プロパー棚がおすすめです。

1冊110円の本は、20%引きで22円ですが、1000円の本なら200円引きになります。

仕入れ金額が1万円なら、2000円引きですが、10万円なら2万円引きになります。

仕入れ金額が高いほど割引金額が大きくなるので、プロパー棚を優先して仕入れをする事で、とてもお得になります。

セット本の抜け巻をいつもより安く仕入れられるのでお得です。

セット本の抜け巻1冊を110円で22円引きになるので、巻数が多いセット本ほど割引が多いですね。

110円で仕入れにくい抜け巻を、この機会にプロパー棚から仕入れるのもアリです。

コミックコーナーでは、かかり巻仕入れもおすすめです。

かかり巻は、セットにしてもいいですが、1冊でも売れるので、セット本せどりをするなら、積極的に仕入れていきましょう。

ウルトラセール後の仕入れもおすすめ

実は、ウルトラセールの後の仕入れも、おすすめです。

大型連休中は、本を売りに来る方も多くて、大量に買取をしてる様子を何度も見かけます。

セール後は、スカスカになった棚に新しい在庫がたくさん補充されるので、いい仕入れができます。

ウルトラセールが終わった後も、独自のセールをするお店もあります。

セール後も、ぜひ行ってみてください。

ではでは(^^)/

本せどりに関するご質問などは、こちらまで。

友だち追加

ID 「 @viy9662k 」 で検索頂いても大丈夫です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です