
目次
副業は本せどりとアルバイトどっちがいいの?
副業しよう
僕は、本せどりで会社員を辞めましたが、最初は会社員をしながら、副業で本せどりをしていました。
週5日会社員の仕事で、仕事帰りに、1時間ほど仕入れ。
休日の2日で、まるまる1日は仕入れ、1日は休みのような生活。
こんな副業時代では、最初月5万円~10万円ぐらいしか稼げなかったですが、月20万円の利益を超えてきたから、副業で本せどりをするのは、おすすめです。
しかし、副業をする環境は人それぞれで、「私は、アルバイトの方がいいかも」という方もいると思います。
①自由度
本せどりのいいところは、なんといっても自由度が高い事が魅力です。
誰かに雇われるわけではないので、マイペースにできます。
仕入れに行くのも自由ですし、どれぐら仕入れるか、どこに仕入れに行くのか、など全て自分で決める事ができます。
出品や梱包作業は、TVやYoutubeを見ながらできるし、パジャマ姿でもかまいません。
反面、頑張るのもサボるのも全て自分次第ですので、1人きりでなかなか頑張れない方は、コミュニティに積極的に参加するなどして、刺激をもらう方が頑張れます。
アルバイトの場合、自由度は低いです。
勤務時間や、場所、制服など全て決まっています。
今日はアルバイト面倒だなと思ったり、体調がすぐれなくても簡単に休めません。
②お金
本せどりは、最初初期費用がかかります。
仕入れツールや、Amazonの大口出品など月額5000円程かかりますし、仕入れに使うビームや、本棚、梱包用品。
最初は仕入れてきた本がすぐに売れないので、仕入れ費用もかかります。
最初の数か月は、なかなか稼げません。
仕入れてきた本が売れても、そのお金でまた仕入れをするので、手元にあまり残りません。
しかし、だんだん増えていきます。
そうなると、本せどりの方がアルバイトよりも時給換算すると効率がいいです。
アルバイトの場合は、初期費用はほとんどかかりません。
そして働き始めた初日から時給が発生します。
本せどりよりも時給が劣りますが、最初から安定して稼げるのが魅力ですね。
③やりがい
僕が本せどりをずっと続けられたのは、楽しかったからです。
お宝本を見つけた時、売れた時は嬉しいですし、どうやったらもっと仕入れられるんだろう?と考えたり、他のせどらーさんとせどりの話をするのも楽しいです。
僕の場合は、奥さんとせどりの話をしますが、楽しいです♪
アルバイトの場合は、多少時給が低くてもやりたい仕事をやってみるというのもいいですね。
前からやってみたかった仕事があれば、副業として楽しくやれると思います。
④将来性
本せどりは、自分で仕入れて自分で売る、商売です。
売れない本は、値下げや損切もします。
損をする事もあります。
ツールを導入したり、コミュニティに参加するといった投資をするという選択肢もあります。
確定申告もする必要があります。
アルバイトの場合よりもお金で色々考えたり、悩む事が多いです。
会社で雇用されてきた僕らからすれば、分からない事だらけで、壁にあたる事もあり大変な事もありますが、とても勉強になります。
せどりから、ブログなどに挑戦していく事で、さらに勉強する事が多くなります。
誰かに雇われなくても、自分で稼げる知識が身に付きます。
そういう意味では、アルバイトよりも将来性があると思います。
アルバイトも、将来お店を持ちたいから、カフェで勉強しますとかなら将来性ありますね。
⑤難易度
最初は、本せどりの方がアルバイトよりも大変かもしれません。
しかし慣れてくれば、マイペースにできる分、本せどりの方がアルバイトよりも肉体的にも精神的にも楽ですね。
本せどりは、お金で悩むことはありますが、人間関係で悩む事はないですからね。
仕事を辞める原因の多くは、人間関係です。
人間関係の悩みがない仕事というのは、とても精神的に楽です。
本せどりは、稼ぐまで時間かかりますし、色々考える必要があるので、戦略ゲームとか好きな方は向いてる気がします。
とにかく安定したお給料が欲しいという方は、アルバイトの方が向いてます。
まとめ
①自由度 ★★★★★
②お金 ★★★★☆
③やりがい ★★★☆☆
④将来性 ★★★☆☆
⑤難易度 ★★★★☆
①自由度 ★★☆☆☆
②お金 ★★★☆☆
③やりがい ★★★☆☆
④将来性 ★★☆☆☆
⑤難易度 ★★★☆☆
本せどりはマイペースにできるけど、お金で悩む。人間関係で悩まない。
慣れてくると、本せどりの方が稼げる。
商売の勉強もできる。
アルバイトは、初期費用がかからないし、安定した時給が発生するけど、人間関係で悩むかもしれない。
そして自由度は低い。
あなたはどっちの方がいいですか?
ではでは(^^)/
本せどりに関するご質問などは、こちらまで。
ID 「 @viy9662k 」 で検索頂いても大丈夫です。
少し前から、副業ブームなんて言われてますが、副業するなら、本せどりとアルバイトどっちがいいんだろう?と思った事はないですか。
今日は、本せどりとアルバイトを5つの視点から検証してみます。