
岐阜遠征せどり旅 観光地は?
今回の岐阜遠征は、岐阜県にお住いの方から仕入れ同行のご依頼がありまして、その前後の日で観光と仕入れをしようと思い、仕入れ同行の前日と仕入れ同行の翌日のお話でございます。
岐阜県で観光地を調べると、
「岐阜城」
「一夜城」
が出てきました。
という事で、まずは岐阜城を目指します。
岐阜城(稲葉山城)
ロープウェイ

岐阜城は、元々は稲葉山城という名前でしたが、織田信長がこの城を攻略したときに、この地を岐阜と改名され、稲葉山城は岐阜城に改名されました。
お城めぐりは、好きで、大阪城はお花見に最高ですし、姫路城は、すごく大きくて真っ白できれいだし、、、あ、そんなにまだ行けてないんですけどもw
岐阜城もぜひ見てみたいと思ってて、同行させて頂く方に話してみたら、「岐阜城ですか!いいですね~。ロープウェイで行くんですね!」
???ロープウェイ?
え?もしかして、と調べてみたら、岐阜城って山の上にあるんですね!
そういえば、そうだ稲葉山城だもんな。
これは、楽しみ~と思って、岐阜城を目指してて、岐阜市に入ってきたら、
「あ!!見えた!山の上に、お城!!!」
運転しながら、思わず声が出る、僕w
すごく高い位置にお城がある。
これは、ひょっとしてすごく見晴らしがいいのでは、、、
岐阜城のふもとの駐車場にとめて、岐阜城に向かいます。
※(岐阜城のふもとは、一方通行が多いので、お気をつけて)

岐阜城に行く方法は、2つあります。
①ハイキング
色々コースあります。
登ってみたかったけど、時間がなくて今回は断念。
②ロープウェイ
見晴らしがよかったですが、すぐ着きます。
女性のガイドさんがマイクで案内されてました。
岐阜城
ロープウェイから降りて少し歩くと、展望レストランを発見。
そこで信長どて丼を頂きました。

味は、すごくこってり。
大阪のどて焼きみたいなものかな。
食事後、レストランの上の展望台へ移動。
すると、そこからの景色が絶景!
岐阜一帯が見渡せます。
何人か観光客の方がいましたが、みなさんおもわず「お~!これはすごい!」と声を発してました。
【岐阜城 絶景ポイント】
岐阜城 、絶景です( ^ω^ )
岐阜が見渡せます。 pic.twitter.com/Jz0oo2Rswh
— まもる@セット本スクール運営者 (@mamoru_sedori) November 6, 2019
この時に、動画には映ってませんが、無数の鳥たちが空高く飛んでいて、その光景が、なんだか異世界にいるような気がしました。
そこからは、門をくぐりさらに高い場所へ高い場所へと歩いていきます。

そうして、見えてきました!
岐阜城!

よくこんな所にお城を建てたもんだなぁ。
ほんとにすごい所業です。
リス村

ところで、ロープウェイで山の上に来たときの見どころが岐阜城だけでなく、「リス村」というのがあります。
入場料がたったの200円なんですが、動き回ってるリスに餌を2回あげることができるんです。
閉園時間まで20分もなかったですが入ってみました。
左手に軍手をはめて、おばちゃんが餌を軍手にのっけてくれます。
そのままリスに近づくと、、、ひゃあ~~!!
リスが僕の手からご飯を食べようといっぱいよってきてくれます。
きゃわわw

夢中で食べてるので、そって右手でなでなでしたら、モッフモフ♪
こりゃたまりません(*^▽^*)

ご飯に夢中で、たまにケンカしてるリスもw
何匹いたんだろう。。。
かなり多かったです。
20匹?30匹?
2回の餌がなくなっちゃうと、軍手を近づけたら、よってくるけど、餌がないとすぐに察知して、どっかに行っちゃいますw
【リス🐿リス🐿】 pic.twitter.com/gTftESyUSP
— まもる@セット本スクール運営者 (@mamoru_sedori) November 6, 2019
しばし癒しの時間を堪能しまして、ロープウェイで山を下りました。
岐阜城は、次回は、絶対ハイキングしたい!!
またリスも見たい!
一夜城
墨俣一夜城

モーニングを食べた後、岐阜市をあとにして、墨俣に向かいます。

到着。
墨俣一夜城。
一夜城というのは、とてつもなく早く建てられたお城のことです。
かつて織田信長公がこの岐阜(美濃)を攻略するときに、墨俣にお城を建てて攻略したかったんですけれども、もちろん敵方の斎藤家がそんな事をだまって見てるわけもなく、攻撃され、お城をなかなか建てられなかった。
そこに木下藤吉郎秀吉が名乗りをあげて、みごと成功させたんですね。
それが秀吉にとって立身出世の道につながったので、ここが天下人の第一歩というわけです。
これが、その当時のお城。

戦闘員、組み立て班、謀略班などそれぞれ班に分かれ、木材もあらかじめ加工して組み立てやすいようにしておいて一気に建築されたそうです。

お城を見た後は、「信長の野望」というゲームをやりたくなってしまいますw
岐阜県、少ししか観光できませんでしたが、とっても楽しかったです。
墨俣をあとにしてからは、滋賀県で仕入れ旅をしながら帰りました。
ではでは(^^)/
以前、岐阜に観光に行ってきました。
岐阜城と一夜城。
リス村では、リスに餌やりができて可愛かったです。