
閉店セール
宝塚山本南店は、思えば、ずいぶん前に一度行ったぐらいで全く行ってませんでした。
久々の店で、どんな感じか楽しみです。
いつもどおり、朝から郵便局に出荷して行ってきました。
阪神高速を走って、到着は12時ごろ。
車は何台か止まってましたが、お客さんは少なかったですね。

と思ったら、CD・DVDのプロパーがない!!
単行本のプロパーも少ない!
なるほど、これは全品半額でもキツイかなあと、思いながら見てたら、同じ在庫が複数並んでますね。
同じ在庫がいくつも並んでるというのは、在庫のバリエーションが少ない証拠。
仕入れづらいです。
いくつも在庫がある商品というのは、レアではない=価値があまりない。
Amazonでも1円の場合が多いんですね。
それでも、CD、DVD、雑誌、コミック、文庫と見てみたら、なんとか仕入れができました。
単行本コーナーには、ビームせどらーさん1人いたので、仕入れはできなさそうでした。
結局合計で62個。
セット本の抜け巻も仕入れてるので、多くはないですが、内容は、まずまずでした。
その後は、すき屋で牛丼の特盛、カレー豚汁を食す。
カレー豚汁ってなんか珍しくないですか。
珍しいんで食べてみました。
味は、カレーうどんって感じでした。
美味しかったですよ(*’▽’)
その後、車内で少し昼寝してから、ブックオフに2店舗寄ってから帰りました~。
季節の値札
10月になったから、ブックオフは、赤色シールが最新ですよー❗️ pic.twitter.com/SKVAs1pNL4
— もっちゃん (@mocchan_sedori) October 4, 2018
以前、ところてんと値札の色について記事を書きました。
そうです!
10月になったので、値札の色が変わってます!
10月から12月の値札の色は赤ですよ。
今日、ブックオフにちょっと寄ってみたんですが、単行本と雑誌はまだ、ところてんされてませんでしたね。
コミックはされてました。
ところてんされた直後に仕入れられたら、すごく効率がいいんですが、店によっていつところてんされるか分からないんですよねー。
ちょこちょこ見に行ってみてもいいと思います(*^▽^*)
赤色の値札だけ調べてみると、仕入れの効率アップですよね。
ではでは(^^)/
またまた閉店セールに行ってきました。
最近涼しくなりましたね。
暑い時期の仕入れは、なかなか疲れますからね。
さて、行ってきたのは、兵庫県の宝塚山本南店。
10月14日閉店とのことです。
内容は、全品半額!
ほほぉ、全品半額とはなかなか。
これやったら、高い物から調べてみっか。