本せどり初心者を早く脱出するべき5つの理由

まもる
こんにちは。まもるです。

突然ですが、あなたは本せどりの初心者さんですか?

はい、とお答えされたあなたは、一刻も早く本せどり初心者を脱出した方がいいです。

今日は、本せどり初心者で長くいると、損してしまう5つの理由をお伝えします。

本せどり初心者とは

初心者の定義

初心者という言葉をネットで調べてみると、まだ未熟なものや、習い始め、という言葉が出てきます。

「自分は、初心者なんだろうか?」

「半年経ってるから、もう初心者じゃないよね」

本せどりの場合、本せどり歴が短くても、メキメキと上達し、すごい売上や利益を作り上げてしまう方がいます。

反面、本せどり暦が長くても、なかなか売上や利益が伸びない方もいます。

そこで、本せどり初心者の定義を、せどり暦ではなく、利益額に設定してみました。

本せどり初心者とは、週2日労働で、月収10万円以下の不安定な収益の方。

※あくまで僕個人の定義です。

副業で、本せどりをしている方の場合、週に費やせる時間は2日間です。

その限られた時間で安定的に月10万円以上稼ぐことができていれば、初心者は脱出できてると思います。

しかし、月10万円以上利益が出る月もあれば、出ない月もある、という方は、まだまだ初心者かな、と思います。

初心者期間が長かった自分

こんな記事を書いている僕も、本せどり初心者をなかなか抜け出せませんでした。

月10万円ぐらいの利益で、ウロウロしていた期間が長かったんです。

その時は、今よりも稼ぎやすかったのに、低い利益でウロウロしていた期間がもったいなかったなぁと、思います。

たまにLINE@で質問を頂く方の中にも、なかなか利益が伸びないと悩んでいる方もいます。

話を聞いたり、アドバイスをしているうちに、あぁ、まるで昔の自分を見てるみたいだな、と思う事があります。

そして初心者の期間が長くなると、とてももったいない事に気づきました。

初心者は、なるべく早く脱出した方がいいんです。

その理由は、主に5つあります。

初心者を早く脱出するべき5つの理由

①機会損失

初心者で長くいると、早く脱出した場合に比べて稼げる金額が少ないです。

僕は、利益月10万円ぐらいをウロウロしていた期間が、1年以上ありました。

周りに副業をしている方がいなかったので、それで満足していたのですが、コミュニティに入ったりして、他のせどらーさんの利益を見て、愕然としました。

今まで何してきたんだろう、もっと利益を伸ばせたのにもったいない事をしてたな、と思いました。

もし、利益月20万にすぐになってたら、年間120万円差が出ます。

30万なら、240万円です。

②進歩が遅い

初心者さんは、稼げる金額が少ないので、お金を失う事に臆病です。

ビームや、価格改定ツール、コミュニティに参加する事に対して、お金を失う抵抗が強いです。

仕入れも、高い仕入れ価格の本は、躊躇します。

そのため、大きく稼げません。

僕自身がそうでした。

目先のお金を失うことを恐れて、ビームをなかなか買えなかったし、価格改定ツールを導入したのも遅かったです。

コミュニティに参加するのも遅かったため、モチベーションがあがるのも遅かったです。

つまり、なかなか進歩しませんでした。

③家族や周りに反対される

本せどりを始めたら、家族や周りが、何か変な事始めたな、という空気があります。

家族に反対されるという話を、よく聞きます。

損しそうだからやめておけば、という言い分に対抗するには、早く稼げるようになって、「こんなに利益が出てるよ」と知ってもらうのが一番です。

僕の家族も、売上があがるまでは怪しがってましたが、売上があがってきたら、少しずつ応援してくれるようになりました。

逆の立場になってみると分かるのですが、家族が新しく始めた事で、なかなかうまくいってなかったら、「もうやめておいたら」と言いたくなる気持ちも分かります。

しかしうまくいってたら、安心して見てられると思います。

家族や周りに邪魔をされない手っ取り早い方法は、利益を伸ばすことです。

④自信がつきにくい

本せどりを始める前に、違うジャンルのせどりをやっていた方もいれば、アフィリエイトに挑戦していた方もいます。

副業を何もしていない方に比べて、とても意欲的な方が多いです。

僕が以前働いていた職場では、せどりの話を聞きたがる人はいたけれど、実際に始める方はいませんでした。

Amazonのアカウント取得や、自宅の不用品を販売するぐらいなら、ノーリスクなのに誰もやらないです。

本せどりを始めて利益を出すだけでもすごい事なのですが、なかなか思うように稼げなかったり、成長しなかったり、周りに反対されたり、「バイトした方がいいんじゃないの?」なんて言われたりすると、自信がなくなります。

ところが、本せどりで好調になると、自信がでてきます。

他のジャンルのせどりでうまくいかなくても、アフィリエイトがダメでも、本せどりで自信を取り戻せば、意欲的に他にも挑戦してみようかなと思えるんです。

⑤辞めやすい

僕は、本せどりが好きだったので続きましたが、思うように利益が伸びないと辞めてしまう方も多いです。

稼げそうと始めたけれど、思うように稼げなく、来月も売上があがりそうにない、周りにはやめておいたらと言われ、自信を失くしてしまう。

そうなると辞めてしまおうかなと思うのが自然です。

まとめ

本せどり初心者を早く脱出するべき5つの理由

①機会損失

②進歩が遅い

③家族や周りに反対される

④自信がつきにくい

⑤辞めやすい

本せどりを始めた時は、誰もが初心者ですが、ずっと初心者でウロウロしていると、これだけデメリットがあります。

本せどり初心者を一刻も早く脱出する事をおススメします。

ではでは(^^)/

本せどりに関するご質問などは、こちらまで。

友だち追加

ID 「 @viy9662k 」 で検索頂いても大丈夫です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です