本せどりをするならコスパ最高の自己投資がおすすめ!

まもる
こんにちは。まもるです。

今日は、自分がやってきた自己投資の成果と、そのメリットをお伝えします。

自己投資ってとてもコスパがいいんですよ。

本せどりをするならコスパ最高の自己投資がおすすめ

投資といえば

『投資』と聞くと、何を思い浮かべるでしょうか。

不動産投資、株式、FX、最近は、つみたてNISAとかよく聞きますね。

色々ありますが、僕は、自己投資をおすすめします!

昔、僕も株をやっていた事があるのですが、大損して、百万円以上損してしまいました。

株やFXなどの金融商品は、損をしやすく、ある程度安定したものでも、利回りが5%とかなので、資産が数千万円とかない限り、それほど大きく収益をあげる事ができません。

100万円投資しても、年間5万円です。

それならば、自己投資の方がはるかに、リターンが大きく損しにくいです。

本せどりをするなら自己投資をしよう

僕自身、本せどりをしながら自己投資を少しずつ実践しているのですが、本せどりと自己投資は、とても相性がいい事が分かりました。

本せどりをするなら、自己投資がおすすめです。

まずは、論より証拠で、僕の自己投資を成果を軽く紹介し、自己投資のメリットと、その具体的な方法をお伝えします。

自己投資の成果 お金編

自己投資の成果(お金)

・節約 ・収入アップ ・節税

本せどりをするにあたって、まず最初にやってほしい自己投資は、節約スキルを学ぶ事です。

本せどりは、初期費用がかかるので、ある程度の貯金が必要です。

そのために、まずは節約スキルを学びます。

今の収入と支出を把握し、支出よりも収入が上回るようにします。

すぐにできて効果がある節約は、固定費削減です。

毎月のスマホ代、電気代、ネット代などの見直しです。

それから、ポイ活です。

何かの支払い、申し込みの際にポイントがつくようにする事で少しでも支出を減らせます。

まず節約スキルを学び初期費用ができたら、その後は、本せどりの収入アップです。

本せどりで収益を上げるために必要なツールや、知識に投資します。

ツールや知識に投資して、早く初心者から脱出して稼げるようになりましょう。

ずっと初心者のままで月5万円の場合と、月22万稼げる場合では、年間200万円も差が生まれます。

優秀なツールは月額料金がかかりますが、その分時間短縮や、収益アップになり、コスパがとてもいいです。

そしてビームなどの仕入れを効率化する道具や、本棚をそろえて出荷スピードをあげる事も大事です。

さらに、分からない事、疑問点をすぐに解決したり、本せどりのレベルを一気にあげるために、コミュニティへの参加などもあります。

本せどりの収益が増えたら次に学ぶのが節税です。

税金は、少し知ってるか知らないかで、かなり節税できます。

数日、Youtubeや本で学ぶだけでも、ずいぶん得します。

これらは、僕が実際にやってきた自己投資ですが、支出を減らしたり、収入アップなどお金に直結する自己投資は、とてもコスパがいいです。

本せどりは、すぐに成果が出る副業なので、自己投資ととても相性がいいです。

投資したお金がすぐに数倍の成果となって返ってくるので、どんどんレベルアップできます。

自己投資の成果 健康編

自己投資の成果(健康)

・減量 ・肩こり、腰痛減少

次に、健康面への自己投資です。

若い頃はあまりピンとこないですけど、おじさんと呼ばれるぐらいの歳になってくると、肩こりや腰痛で悩んだり、お腹がポッコリしてきたり、体調も外見も悪くなってきます。

本せどりは、重い本を運んだり、体力勝負の一面もありますし、何より体が資本ですよね。

そこで、健康面にも投資するのがおすすめです。

僕が行ったのは、まずは食事制限の本を読みました。

甘いお菓子などをやめて、たんぱく質を多めに取ります。

朝はプロテインを飲むのを日課にしています。

それから、体組成計を購入し毎日の体重や体脂肪率を記録します。

そして、ちょい運動、筋トレです。

これで体重、体脂肪がぐんと減り、肩こり、腰痛もずいぶんなくなりました。

また見た目への投資は、服の選び方の本を読むのがとてもおすすめです。

ユニクロや、GUなど安価な服でもダサくならない服をユニフォーム化しておくと、服選びの時間が削減できて費用もかからず、一石二鳥です。

自己投資の成果 精神編

自己投資の成果(精神)

・悩み、ストレスが減少 ・幸福度アップ

お金、健康への投資の次は、精神面です。

本せどりをやっていると、悩みがつきものです。

そこで悩みを解決するために、知識を吸収します。

最近読んだ本でよかった本を一つご紹介。

この本を読んだおかげで、イライラを激減できました。

会社員をしながら副業をやってる方なら、会社での人間関係で悩む事があると思いますので、心理学の本を読んでみるのもいいですね。

そしてお金が少なくても幸福を感じやすい幸福論を学びます。

ミニマリストの方のブログやYoutubeなどの発信が参考になります。

物をたくさん買わなくても幸福感を感じやすくなると、無駄に物を買わなくなって、節約できるし、ゴミも減ります。

自己投資のメリット

自己投資のメリット

・時間が増える

・知識は場所を取らない

・知識は盗まれない、なくならない

・ローリスク、ハイリターン

僕がやってきた自己投資を少し紹介させて頂きましたが、自己投資はとてもコスパがいいので、今後も優先してやっていきます。

では、自己投資のメリットを改めてお伝えします。

知識が増えることで、無駄な時間が削減できます。

自己投資とは、攻略本を買って、それを見ながらゲームを進めるようなものです。

自分であれこれ試行錯誤しながらゲームを進める場合と違って、とても効率がいいですよね。

知識は、場所を取りませんし、盗まれたり、なくなるわけではありません。

どれだけ持っていても邪魔にならないし、なくならないので、デメリットがほとんどありません。

デメリットは、少しお金がかかる事ですが、リターンの方が圧倒的に大きいです。

数千円、数万円の投資が10倍以上になる事なんてザラにあります。

読書なら1000円など、低資金から始められるのも魅力です。

ではでは(^^)/

本せどりに関するご質問などは、こちらまで。

友だち追加

ID 「 @viy9662k 」 で検索頂いても大丈夫です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です