
星のブランコ
星のブランコは、ほしだ園地の中にある吊り橋です。
全長280m、高さ50m。
歩いてみると、ちょっと揺れて、少し恐かったです。
吊り橋が高いところにあるので、景色が最高です(*^▽^*)
紅葉時期だったら、めっちゃきれいやと思います。

正面から。

渡り終えて向こう側から。

下から。
ほしだ園地

ほしだ園地は、以前テレビでも特集されてたみたいで、紅葉時期になると、かなり混むみたいなので、紅葉前に行ってきました。
駐車場は1時間200円。
駐車場から、まずはピトンの小屋を目指します。

紅葉時期をずらした甲斐もあってか、無事駐車場に停められて、歩いてる人もそれほど多くはない様子。
ワンちゃんを連れて散歩に来てる方もいましたよ。
歩いて10分ほどしたら、ピトンの小屋に到着。

ピトンの小屋は、係の人がいて、マップをもらえます。
自動販売機やトイレもあって、休憩所になってます。
ピトンの小屋で、ほしだ園地のマップをゲット。

ほしだ園地の全貌がこちら。
散策コースが色々あります。
トイレも済ませて、歩き始めようと思ったら。。。

なんか、でっかいクライミングウォールが!
高さが16mあって、大会もあるみたい。
僕も、横にある小さいクライミングを試しにやってみたけど、難しい。
しかも、すごく腕が疲れて、筋肉痛になりそうやった。
高さ16mを登るってどうなんやろう。
めっちゃ恐そう。
下から見てるだけで恐かったよ(; ・`д・´)
さて、歩き始めて少ししたら道が2つに分かれてたんで、
ぼうけんの路を行くことに。

ちょっと坂道が続いたけど、まだ歩きやすいかな。

園内は、ところどころに、目印があって分かりやすかったよ。

展望台からの景色もきれいやった。
歩き始めの時間 13:22
歩き終わった時間 15:55
滞在時間は、2時間半でした。
出典:http://osaka-midori.jp/mori/hoshida/map.html
感想
・吊り橋か、展望台で、ご飯食べたかったけど、日差しが暑くて、結局展望台から少し下った木陰で食べたよ。
(展望台か、吊り橋の景色がいいところで、食べたかったなぁ。)
・入場料は無料、駐車料だけなので、リーズナブル◎
(駐車料は1時間200円)
・ハイキングコースと言っても、気軽に行ける。
(奈良の大台ケ原に比べたら、散歩と言っても言い過ぎじゃないぐらい)
・整備された道が多かったから自然いっぱいやったけど、歩きやすかった。
先日、大阪のほしだ園地にハイキングに行ってきました。
だいぶ涼しくなってきたんで、どっか観光するところないかな~って調べてたら、「星のブランコ」っていう吊り橋がある「ほしだ園地」を発見。
行ってみて、なかなか良かったですよ~。