加太って、どんなところ?
加太は和歌山県にあります。大阪の南海なんば駅から加太駅まで約90分です。
淡島神社や温泉、加太のさかな電車が有名です。
海の近くで、すごくのんびりした町です。

加太国民休暇村 交通アクセス

加太国民休暇村 〒640-0102 和歌山県和歌山市深山483
引用元:加太国民休暇村 グーグルマップ
★お車でお越しの場合
①阪和自動車道 泉南ICで降りる
↓ (国道26号線を和歌山方面に約13km)
②深日中央交差点
↓ (県道65号線約12km)
③加太国民休暇村
★電車でお越しの場合
①大阪 なんば駅
↓(南海本線 約1時間)
②和歌山市駅
↓(南海加太線 約25分)
③加太駅
↓(休暇村送迎バス 約10分)
④加太国民休暇村
送迎バスがあるのはいいですねー。和歌山観光は車がないと、ちょっと不便ですからw
国民休暇村とは
休暇村は1961年創業以来、国立・国定公園など優れた自然環境の中のリゾート
で、その土地ならではの魅力がある場所です。国内には37か所あります。
景色のいい場所にあるみたいですね。37か所制覇したいです。
ウォーキングコースに、温泉、おいしい食事が待ってますよ(^^)/

実際に行ってみて
いやぁ、めちゃくちゃ景色がきれいでした!和歌山にこんないい場所があったなんて、
全く知りませんでしたw
ここを知ったのは、友人が「めっちゃ景色良くてご飯も美味しかったよ」と
教えてくれたので、ネットで調べたら近かったので、行ってみました。
和歌山って言えば白浜でしょ? いえいえ白浜だけじゃなかったんです!
ぜひ一度行ってほしい絶景スポットです (*^▽^*)
ネットで調べてみたら、自然の小径(しぜんのこみち)というウォーキングコースも
あると分かって、行ってきました。
AM11時前に到着して、ホテルのすぐ前の駐車場に車をとめました。
天気は快晴。ホテルの中に入ったら、ロビーから海が一望できます。
まずは、ホテルで昼食。日帰りで宿泊しなくても食べられます。
昼食は2500円でした。この絶景と食事にしてはリーズナブルです。
ご飯を食べながら青い空と海が眺められます。
窓がすごく大きく景色がきれいです。

食後は、ゆっくりと散歩。
ウォーキングをしてから帰りました。
次回は6月に行ってみようと思います。
6月にはホタルの鑑賞ツアーをやってるみたいです。
その時は、温泉にも入らないと(*^▽^*)
ウォーキングコース
自然の小径(約3km、60分)
ウォーキングコースの入口は最初分かりませんでしたw
ホテルのロビーで聞いたら教えてくれました。
①加太国民休暇村の手前のカーブに駐車場があります。

②駐車場のすぐ近くにウォーキングコースの入口があります。

③大自然いっぱいですが、道は歩きやすく、適度な坂で心地いいです。

④なんだか天空の城ラピュタみたいです!静かで気持ちいいです(^^♪

⑤展望台に到着。見渡す限りが海と空!これは絶景です!!
目の前にきれいな青い空と海が広がってます。

⑥展望台から駐車場に戻るまでの道のりは、整備されてた道から山道に変わり、
少し歩きづらいですが、ゆっくり歩けば大丈夫です。
きれいな景色がまだまだ続きます(^^♪

⑦駐車場に戻ってきました。いい運動になりました。

コメントを残す