
Contents
沖縄せどり旅2日目
レンタカーでドライブ
2日目の朝、7時5分前、スマホの目覚ましが鳴る数分前に起床。
レンタカーを朝8時から借りるので、7時30分には、ホテルをチェックインしました。
昨日歩き周って疲労感が残ってますが、なんといっても今日は、この旅の一番のメインである、美ら海水族館に行く日。
テンションがあがります。
ちょうど8時に到着。
サッと説明を聞いて、車に乗り込みます。

借りたのは、日産のノート。
普段は、軽に乗ってるので、坂道など走りやすかったです。
沖縄の交通事情
沖縄は、那覇市から沖縄市にかけて、ゆいレールが走ってますが、観光地は、北部や中部、南部と、海沿いに中心にあるので、車で行かないといけません。
観光の方法としては、レンタカーか、バス、タクシーでしょう。
ぼくらは、途中仕入れもするし、マイペースに走りたかったので、レンタカーにしました。
電車がゆいレールしかないため、道が混みやすく、朝・夕の那覇市付近は、混むみたいですね。
僕も、今回、何度か混雑を経験しました。
今日の予定

今日の予定は、朝一から、高速で一気に北上し、美ら海水族館へ。
その後、下道を走って、古宇利島ドライブ。
それから那覇市へ南下しながら、行けるブックオフにサッと寄って仕入れをしながら、帰ってくるという予定です。
ブルーシールアイス
ということで、早速車で高速へ乗って北上。
那覇市から美ら海水族館までは、1時間半ぐらいの道のりです。
走ってたら、SAがあったので寄ってみました。

SAも沖縄風。
中で、サーティーワンみたいなカラフルなアイスを発見。
ブルーシールという沖縄では人気のアイスみたいで、あちこちで見かけました。
地域共通クーポンが使えたので、買ってみました。
どうせなら、景色のいい場所で、とSAの外へ。
海が見える場所で、とってもいい景色です。

アイスが溶けてしたたりおちそうなので、かぶりつきます。

僕が食べたのは、ソーダ味で、とってもおいしいです♪
「これは、うまいね!」と妻と海を眺めながら、しばし楽しみました。
沖縄の気温は、関西に比べて10℃ほど高く、Tシャツ姿の方が多いです。
外でアイスを食べても全然寒くなかったです。
沖縄美ら海水族館
黒潮の海

SAをあとにして、1時間ほど北上し、美ら海水族館に到着。
入口からすでに絶景。
海沿いに位置するこの場所からは、海の向こうにある島も見えて、水族館の外だけでも楽しめます。
天気が雲りぞらなのが、少し残念ですが。
ここは、水族館の他に、無料のイルカショーや、浜辺などがあり、広~い敷地を楽しめます。
ガイドブックには、サクッと周って2時間、普通に周って5時間が滞在時間の目安となっておりました。
ぼくらは、さっそく水族館へ。
海老や、クラゲ、深海の生物などの水槽が。
平日ということもあり、それほど混んではないですね。
薄暗い館内に、青光りする水槽を見ながら奥へ奥へと進んでいくと、、、

突然現れました!
ジンベイザメ!
大きなマンタや、他の小さい魚、サメたちと、巨大な水槽内を、ぐるぐると周ってます。
まるで映画館のスクリーンのような巨大な水槽は、迫力満点です。

水槽の中心に竜巻のような白い渦があり、それに沿って右回り、左回りとそれぞれきれいに泳いでる様は、とても美しく、2匹のジンベイザメが近づくと、「おお!」と歓声が沸き上がり、今が撮影タイムとばかりに、カシャカシャと写真を撮ってました。
僕も妻も、なんでこんなに感動するんだろうと思いながら、何枚写真を撮るの?というぐらい写真を撮ったり、夢中で観てました。
この水槽の前なら、何時間でもいてられそうです。
カフェオーシャンブルー
この水槽のすぐ横には、カフェが併設されていて、なんとこの水槽を見ながら食事ができるのです。
最高やないか!w
当然人気で、座れないんだろうなと思ってたのですが、それほど混んでなさそうなので、名前を書いて待機。
10分ほどでお呼びできると思いますという事なので、なんだそれぐらいなら、としばし水槽を眺めて待ってました。
よく行列のできるラーメンとか、タピオカの待ち時間が1時間だとかは、並びたいと思わないですが、ここなら待てると思います。
ほどなくして名前が呼ばれたので、水槽側の席へ。

ひゃあ~、すごいやんw
ここがデートスポットなら、「惚れてまうやろ~」となること間違いなし!
僕らが、海老ピラフと、アイスコーヒーを食べてると、ジンベイザメもどうやらお食事タイムの様子。

大きな口から、水ごと魚をガブガブと飲み込んでました。
あの巨大な体で、動物プランクトンや小魚など小さな小さなエサしか食べないそうです。
浜辺散策
水族館を出て、イルカショーの時間までは、まだだったので敷地内にある浜辺を散策することにしました。

砂が真っ白で、海が青くとてもきれいです。
オキちゃん劇場

13時になり、イルカショーが始まりました。
オキちゃん劇場の名前の由来である、オキちゃんというイルカは、ショーをはじめて御歳46年という大ベテラン。
まだまだ現役で頑張ってて凄いです。
軽快なリズムの音楽と共にショーが始まりました。
イルカたちのかわいいしぐさや、ダイナミックなジャンプなど、とっても楽しめました。
その後は、お土産ショップで、お互いの実家へのお土産の買い物で、Gotoのクーポンを多く使えました。
古宇利島ドライブ
その後、海沿いを走り、古宇利島までドライブ。
この島は、小さいので一周するのに時間がそれほどかかりません。
橋の手前で、パシャリ。

それから、ホテルに向かいながら、南下。
ブックオフ2店舗によって、仕入れをしてきました。

ホテルに着いたら、ダンボールに入れて、お土産なども入れてホテルから発送しました。
これで、手荷物が空いたので、3日目もブックオフによって、少しなら持って帰れそうです。
ではでは(^^)/
沖縄せどり旅も、2日目。
この旅のメインである、美ら海水族館に行ってきました。