
目次
楽天経済圏で節約する方法
楽天経済圏とは
日常生活のお買い物や、サービスを楽天グループでまとめる事により、お得になるシステムの事です。
例えば、1万円の商品を購入する場合、現金で購入するよりも、楽天カードで購入すれば、1%のポイントが付きます。
そのポイントを支払いに使えば、その分現金を使わなくてすみます。
お得に買い物をする方法
・お店とネットの料金を比較する
・ハピタス(ポイントサイト)を経由する
・楽天でお得に購入する
買い物をする時は、近くのお店とネットで購入する場合の、どちらが安いか、比較してます。
日用品や、食品、100均で購入できるものは、お店の方が送料がかからない分、安い場合が多いです。
逆に、家電製品や、高価なものは、ネットで購入する方が安い場合があります。
ネットで購入する場合でも、Amazonと楽天で価格が結構違う場合があります。
高価なものや、定期的に購入する場合は、比較しておくと、ずいぶん節約になります。
ハピタスを経由するメリット
ハピタスなどのポイントサイトを経由して、ネットで購入したり、サービスを受けるとポイントがもらえます。
楽天市場で購入したり、クレジットカードや銀行口座、証券口座を開設する時にも、経由することで、コツコツ貯まっていきます。
ぜひ、登録しておきましょう↓↓↓
楽天でお得に購入する方法
SPUをあげる
まずは、楽天のSPUをあげます。
楽天のサービスを使って、楽天市場で購入した時につくポイントを増やします。
・楽天カードを作る
・楽天銀行を作って楽天の引き落とし先に登録する
・楽天市場で購入するときは、アプリから購入する
これだけで、楽天市場で購入する時のポイントが1%→4%になります。
他にも、楽天でんきや、楽天モバイルにすることで、SPUがあがりますが、SPUをあげるために、無駄にお金を使う事は本末転倒なので、できる事だけやればいいと思います。
お買い物マラソンで購入する
楽天のSPUをあげたら、楽天のお買い物マラソンや、5と0がつく日など、ポイントが増える日に、まとめて購入します。
そうすることで、普段よりもずっとポイントがつきます。
お買い物マラソンでは、ショップをを買いまわる事で、ポイントが1%ずつ増えていき、最大9%増えます。
1店舗1%だったポイントが、9店舗で購入することで、9%になります。
5と0がつく日なら、さらに2%増加。
SPUも足すと、最大44倍になります。
自分が購入してるものは、日用品や、家電製品など高価なものが多いです ↓↓↓
支払いは楽天カードか楽天ペイで
近くのスーパーや飲食店などで支払いをする時は、楽天カードか、楽天ペイを使う事でポイントが貯まります。
電気代やガス代などの公共料金も、楽天カードでまとめるとポイントが貯まります。
ではでは(^^)/
本せどりに関するご質問などは、こちらまで。
ID 「 @viy9662k 」 で検索頂いても大丈夫です。
最近、物価が値上がりしていますよね。
そこで今回は、お得に買い物ができる節約術を公開します。