
Contents
せどりオフ会in大阪
今回のオフ会は、僕のスクールの方たちと、いとらーさんのコンサル生さんと合同でやりましょうか、ということで話が進みました。
オフ会の様子を時系列順でご案内していきますが、まずはメンバーさんを軽くご紹介。
メンバーさん
いとらーさん
いとらーさんは、登場するなり、「今回は全巻君の件で、ご迷惑を、、、」と申しわけなさそうにされてました。
全巻君は、いとらーさんが改良に改良を重ねられてものすごく便利なツールになってましたので、僕も少し残念でしたが、まだまだ使いやすいので、僕的には、セット本せどりには、全巻君+アマコードで検索、抜け巻管理は、エバーノートで補う方法が今のところいいかなと思いました。
ツールに限らず、Amazonの規約変更や配送サービスの終了など色々な変化は起こります。
それにどう対処していくかが、大事かなと思います。
「今回は、まもるさんの主催ですから」と、いとらーさんは、サポート役に回ってくれました。
でも、僕もちゃっかりと、全巻君の話、プログラミング、YOUTUBE、児童書のセットなど、いっぱい勉強させて頂きました。
あみーごさん
あみーごさんは、今回名札を用意してくれました。
「作りましょか~」ってさらっと作ってくれました。
ありがたいです。

今度あみーごさんが主催でオフ会されるときは、お手伝いいたします。
そうそう、今回のオフ会の事もさっそく記事に書いてくれてましたよ。
こちらもあわせてお読みください☟
やままさん&長男君
やままさんは、今回のオフ会の影の功績者です。
やままさんが、飲み会のお店に電話してくれたり、当日もカラオケの受付や飲み物の注文などの手配をしてくれました。
また、飲み会のゲームなどもどうしたらいいか相談にのって頂きました。
大変助かりました。
また一緒に来てくれた4歳の小さい男の子、長男君。
終始ご機嫌な様子で、ぐずりもせず、「のぞみで来たよ~」と、新幹線に乗れたのが嬉しかったのか、ママを独り占めできたのが嬉しかったのか、それともお菓子を普段より多く食べられたのがよかったのか、あるいはその全てか、それは定かではありませんが、とっても賢い子でした。
折りたたみ椅子にちょこんと座り、スマホのアプリで、ドミノ倒しゲームをやったり、ひらがなを書いて遊んでました。
みんなの癒しのアイドルでした。
一緒に来てくれて、ありがとう(*^▽^*)
Kさんご夫婦
いとらーさんチームの方で、岡山から来てくれました。
お土産に「きびだんご」を持ってきてくれました。
甘!うま!
お会いするのは、夏以来。
お昼は、奥様と、夜は、Kさんとお話させて頂きました。
一緒に仕入れ遠征に行かれたり、いつも一緒に行動されてて仲睦まじいです。
よく家族に反対されるという話を聞きますが、Kさんにコツを聞きたいものです。
スクールの方たち
僕のスクールの方、以前、仕入れ同行させて頂いた方たち、4名。
初めてお会いする方、久々にお会いする方。
熊本から来てくれた方もいます。
色々お話できてよかったです。
仕入れ見学会の参加者さん
【仕入れ見学会開催❗️】
・12月21日土曜日
・大阪 心斎橋集合セット本せどりをやってみたい。
これからせどりを、始めたい❗️そんな初心者さん、未経験者さんを応援します。
費用は、無料です。
セット本仕入れを一度見てみませんか?DMにてご連絡ください(o^^o)
— まもる@セット本スクール運営者 (@mamoru_sedori) December 4, 2019
今回、「仕入れ見学会」というものをやってみまして、ツイッターで事前に募集させて頂きました。
すぐに5名の方から連絡を頂きまして、当日ご参加してくれました。
総勢15名の方でのオフ会となりました。
仕入れ見学会
自己紹介

朝10時、ブックオフ前で集合したものの、13人。多いw
「まず、コーヒーでも飲みながら、自己紹介でもしますか」と、席を確保してくれた、いとらーさん。
そして自己紹介タイム。
ぼちぼち話してたら、40分ぐらい経過。
大人数やからどうしますかってことで、僕は、コミックの方に、あみーごさんは活字得意なんで、活字は、あみーごさんについて行くといいですよって、無茶ぶりしてしまいましたw
すみません、あみーごさん。
あのときは、ああする以外なかったんですw
で、いとらーさんは児童書ってことでw
まあ、適当にやりましょうってことでみんなでそれぞれ散らばって仕入れに。
僕は、コミック担当で文庫コミックから解説。
質問に答えたりしてたら1時間近くたって、いとらーさん達もコミックの方に合流。

いとらーさんを取り囲む人だかり。
その間、僕は、というと、女性メンバーさんと雑談をしばし。

そうそうこの時、スクール生さんと合流したんですが、「あとラストの巻だけない~」って言ってたセットの抜け巻をたまたま見つけたんで、お譲りしました。
早く売れるといいですね。
ランチは焼肉

お昼は、近くの焼き肉店。
僕の席は、女性メンバーさんと長男君。
焼肉食べたいって言ってて喜んでました。かわいw
せどりの話に、お仕事の話に。
2店舗目
ここでは、セットも見ましたが、スクール生さんが是非、ビームを見たいという事で、ビーム体験。
設定をサッと済ませて、解説しながらリサーチ。
アニメ雑誌を3冊仕入れてもらう事ができました。
110円→800円で売れそうな雑誌です。
利益は小さいけれども、セット本に比べて軽い、かさばらないのでおススメです。
そして、いとらーさんが新しく入られたコンサル生さんに教えていたので、僕もちゃっかりお勉強w
Kさんが、仕入れ見学会の方に色々教えてくれてました。
Kさん、すみません、ありがとうございます。
座学

飲み会は、夜の18時からなので、まだ時間があるので、近くのカラオケ屋さんで、ちょっとお話しますか、という事に。
ここでも、またビームの話に。
設定の仕方、使った感想とかお話しました。
【バーコードリーダーの設定】
①バーコードリーダーの電源オン
②スマホのBluetooth設定オン
③Bluetooth接続
④ピッピって鳴ったら完了 pic.twitter.com/dzTjhVlIWV
— まもる@セット本スクール運営者 (@mamoru_sedori) December 22, 2019
ここで2時間ほど、お話をしました。
質問に答えたり、いとらーさんのお話を聞いたり。
長男君は、というとみんながお話に夢中な中、スマホでゲームをやってましたよ。
賢いなぁ。
飲み会
2時間飲み放題
予約していたお店へ。
お仕事帰りの方も、ここで合流。
2時間制なんで間に合うかなぁなんて思いましたが、大丈夫でした。
みんなそろってほっと一安心したら、どっと疲れがでてきましたw
慣れてない事は疲れますね。
ジャンケン大会

飲み会に、何かゲームをと思ったけど、なかなかいいのが思いつかなくて、結局ジャンケン大会に。
僕に勝ったら景品を。
みごと勝利をおさめた方達。

優勝 Nさん キングダムハーツⅡ10巻・みをつくし献立帖
どちらもカカリ巻。
キングダムハーツは、1冊でもいい値段ですよ(*^▽^*)
献立帖は、いとらーさんがご用意してくれました。

2位 あみーごさん あさきゆめみし13巻
こちらもカカリ巻。1冊売りもOK。

3位 Kさん 全巻名人4パターン3枚ずつ計12枚
消耗品なので、地味に嬉しいかも。
参加賞
全巻名人を使ったことがない方に、1枚ずつプレゼントしました。
便利なんでぜひ使ってみてください。
クリスマス賞
長男君にお菓子の入ったクリスマスブーツをプレゼント。
「ありがとう!」と笑顔で喜んでくれました。
2時間はあっという間に過ぎて、お店を出てから全員で記念撮影。
その後は、いとらーさんたちは、2次会へ。
僕は、疲れてしまって、ここでお別れ。
やままさん達と駅まで向かいました。
帰りの電車内で、ぐったりしましたが、ほんとうに勉強になって楽しかったです。
また、皆さんのおかげでなんとかできました。
ありがとうございました(*^▽^*)
ではでは(^^)/
先日、大阪でせどりオフ会をしてきました。
仕入れ見学会と飲み会。
あっという間の1日でした。