セット本せどりは、かかり巻から仕入れるのが失敗しない仕入れです

まもる
こんにちは。まもるです。

今日は、セット本を仕入れる時の注意点についてのお話です。

特に、かかり巻には要注意ですよ。

セット本せどりの失敗しない仕入れ方

セット仕入れ&集めてセットにする方法

・セット状態のセット本を仕入れる場合

・集めてセットにする場合

セット本せどりには、もうセット状態になってる本を仕入れる方法と、バラバラの本を集めて自分でセットにする方法があります。

セット状態のセットを仕入れる場合

このようにセット状態で置かれているセット本をよく見かけます。

1冊ずつ販売するよりも、セットで販売する方が高く販売できるので、大量にセット本があるお店も見かけます。

セット状態のセットは、仕入れ値が高い場合が多いので、仕入れられるものが少ないのですが、仕入れられるものもあります。

・1冊110円以下の特価品

・50%オフなどのセール品

・トレンドで高値になってるセット

セット状態のセットは、1冊あたりの価格が110円以下で仕入れられれば、1冊ずつ集める場合と同じか、それ以上の仕入れ価格になります。

50%オフのシールなどが貼られていれば、お得品と分かりやすいですね。

TSUTAYAやGEOなどでは、レンタル落ちコミックも扱ってるお店があります。

レンタル落ちコミックは、1冊50円など安価で販売されてる事が多いです。

また、アニメ化や、映画化などでトレンドになり、価格が上昇しているセット本もねらい目です。

セット状態で仕入れたコミック

映画化でトレンドになり価格が上がっていたにもかかわらず、50%オフのシールが貼られ、本全品20%だったので、とても安く仕入れられたケース。

セット本せどりは、かかり巻から仕入れると失敗しない

集めてセットにする場合

セット状態で売るよりも、集めてセットにする方が利益が出しやすいので、仕入れがしやすい方法です。

1店舗ですべてそろう事が少なく、数店舗周って集めます。

ネット仕入れを活用すると、とても集めやすくなります。

前半の巻から集めると失敗する

集めてセットにする場合は、集める順番に注意しないといけません。

セット本は、前半の巻から集めていくと、失敗します。

前半の巻よりも、後半の巻の方が、仕入れ値が高い場合や、在庫がない場合が多いです。

そのため前半の巻から集めていくと、後半の巻が集まらず、出品できない本ばかりになってしまいます。

セット本を集める時は、後半の巻から集めましょう。

かかり巻とは

後半の巻でも、特に入手しにくい巻、高値になっている本は、かかり巻と言われています。

例えば、ヒカルの碁(完全版)の場合、全20巻で1万円を超えています。

これを1冊110円で全て仕入れられれば、大きな利益が出ます。

10巻ぐらいまでは、110円でもよく見かけます。

ところが、最終巻付近の後半巻は、110円では、なかなかありません。

ネットで仕入れようとすると、在庫がなかったり、とても高かったりします。

いわゆる、かかり巻ですね。

かかり巻は、最終巻付近の巻が多いです。

セット本せどりをする時は、かかり巻から仕入れると失敗しないですよ。

ではでは(^^)/

本せどりに関するご質問などは、こちらまで。

友だち追加

ID 「 @viy9662k 」 で検索頂いても大丈夫です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です