
Contents
セット本せどりの仕入れ同行で静岡へ!
Uさん

Uさんは、Amazonのアカウントは取得済みだけど、まだ出品した事がない。
そして、全巻君を導入したけれど、使い方も現地でレクチャーしてほしい!との事。
お任せあれ!
自分でどんどん仕入れられるように、せどりが継続できるように、頑張ってレクチャーしましょう!
いざ行かん!静岡へ!
守破離ざんまいコース
1日の成長
静岡駅前の、竹千代君の像。

天下の家康公も最初は少年。
それが、こうなります☟
徳川家康公の像。
駿府城公園にて。

なんとも勇ましい姿です。
仕入れ同行では、時間をぎゅっと短縮して、成長する姿を感じられる1日である。
そう思ってます。
声を大にして言いたい
本日も、早速1店舗目から仕入れ同行開始です。
【守破離①セットにしない❗️】
セットにしたら、利益がかなり薄利。
1冊の高値売りでいいじゃない。
脱・セット。
これが、守破離の1つ。
セット本せどりの悩みを解消していく❗️❗️ pic.twitter.com/Q05s5MDeHA
— まもる@セット本スクール運営者 (@mamoru_sedori) September 30, 2019
面白いものを見つけました。
ドクターコト24、25巻。
このコミックは、25巻まで。
25巻集めたら、いくらなのか?と聞かれたら、こう答えます。
「679円。利益率は、15%(ぼそっ)」
「え?なんて?最後聞きとれやんかった」
「15%(ぼそっ)(早口)」
「・・・」
15%かぁ、それならスルーしようかな。
全てのセットが集まるか?いや集まりにくいものもある、何より、集めないでいいならそれにこした事はありません。
このドクターコトは、23から24,25巻があまり見ません。
この日も見つけられたのは、偶然の賜物。
しかし運も実力のうち。
なにより、この24、25巻は、1冊800円で僕が販売した事があるので、仕入れる事ができました。
108円→800円で販売したら、いくらの利益ですか?
と聞かれたら、こう答えます。
1冊600円の利益。利益率は、75%。
75パーセント!!(でかい声)
あれ、ちょっと待ってください、さっきの全巻セットだと、利益が679円、そして1冊で利益600円。
大差ないですね。
しかも3冊あるので、1800円の利益。
25巻全巻そろえるよりも、3巻だけ仕入れたほうが利益が大きいんです!
セットにしなくていい!
つまみ食いせどり
そして、その利益の本3冊を仕入れた後の棚は、というと、こう。

おいしいところだけ、頂きました。
お肉の一番おいしい所だけ、頂いたような状態。
これが食事なら、「お残しは、許しまへんで~」と忍者の漫画に出てくる食堂のおばちゃんが、タマを振りかざして、怒鳴りちらしてるところでしょう。
セット本の守破離は、このセットにしないセットの方法をいくつもやろうじゃないか!という方法です。
おいしいところだけ、つまみ食い。
守破離のリストを自分の中で、30、50、100と作っていけば、無理にセットにしなくていいんです。
ダメなパターンとしては、この棚を見て、「後半ないけど、どうしようかなぁ、ええい、買ってしまえ!」
と、仕入れてしまったら、今度は、なかなか108円で24,25巻がそろわない。
そして、24、25巻を高く仕入れてでもセットにする。
すると、どうでしょう。
わずかな利益の679円は、あっという間に食いつぶされて、利益は0。
下手したら、赤字。
骨折り損のくたびれもうけセットのできあがり、とでも言いましょうか。
作業は大変だけど、全然儲からない。
ジャンクフードでお腹いっぱい。ゲップ状態。
でも全然美味しくない。
仕入れながら、覚える
とは言え、セット本せどりの基本は、セットにする事。
全てのセットをセットにしないとかそういうわけではありません。
おっと、ずいぶんと仕入れ同行の実況から、離れてしまいました。
「現地のまもるさーーん、ブックオフでの様子は、どうでしょうか?」
まもる「はい、こちら現地です。1店舗目で、2カゴ仕入れられました。これからどんどん仕入れていきます」

まもる「2店舗目もこのとおりです」

まもる「Uさんに全巻君で登録を一生懸命して頂いてます」
全巻君の使い方、動画でも分かりやすくあげられてますが、やはり実際に教えてもらった方が分かりやすいみたいですね。
僕も、しっかりと伝わって安心しました。
静岡と言えば、さわやか
【静岡と言えば、さわやか】
静岡に来たら、さわやか。
さわやかという名前に似合わず、肉肉しい。
なんだか、がっつりお肉を食べたい気分。そんな時は、さわやか( ^ω^ ) pic.twitter.com/38Adi3ljQ6
— まもる@セット本スクール運営者 (@mamoru_sedori) September 30, 2019
Uさんに、静岡へ来たら、さわやへ行きたいと思うんですが、と言うと、私も最近行ってなかったので行きたいです!と言ってくれたので、「さわやか」へ。
前に静岡に来た時も食べましたが、うまい!
お肉好きには、たまりません。
じゅ~~というお肉を鉄板で焼く音が食欲をそそります。
ブックオフ以外という選択肢
セット本せどりと言えば、ブックオフ。
仕入れと言えば、ブックオフ。
そんな固定観念があるやもしれませぬ。
しかし、ブックオフ以外にも、仕入れ店はいっぱいあります。
今回行った店舗も優良店。

「なんじゃこりゃあああああ」
と叫びたくなるような、激安ショップ。
どんどん仕入れていったら、、、

70冊で1400円でしたw
1冊20円てw
このお店は、Uさんの今後の飯のタネとなるでしょう。
たまに訪れるといいですよ、とお伝えしました。
3週間、1か月してから訪れたら、旬の果実が実ってるので、カゴいっぱいにもぎとってください。
そうそう、このお店では、Uさんがお会計中に、ウロウロしてたら、今人気アニメの特装版コミックがずらっとあったんで、リサーチ。
なんと1000円→5800円の特装版コミックを発見!
モノレートを見たら、下がっても3000円以上で売れそうだったんで、あわててレジへ。
Uさんに追加で仕入れてもらいました。
仕入れ終了&感想
仕入れ終了。
Uさんの軽自動車がいっぱいです。
この袋は、どこに置こうかな、とUさん嬉しい悲鳴。

内容はと言えば、良質な1点もののコミック、激安で仕入れた高利益セット、集まりやすいセットが盛りだくさんです。
Uさんの感想を頂きました。

Uさんは、僕よりだいぶ年上ですが、腰が低く、学びに貪欲な方でした。
お店の中で、全巻君を使う時に、「慣れてないもので」と、眼鏡をはずして、う~ん、と悪戦苦闘してました。
「この年になってようやくですが、、、」
と言われてましたが、いくつになっても、学び続ける姿勢には、感服でした。
僕も、もっと20代のときに、いろいろやっておけば、という反面、なんの、まだまだこれからと思いながら、ラーメンを食べて帰宅しました。

Uさん、ありがとうございました。
ではでは(^^)/
追伸
先日、本業を退職することにしました。
色々考えた結果、これからは専業でやっていきます。
今まで以上に、せどり・情報発信を頑張っていきたいと思います。
どうか、よろしくお願い致します(*^▽^*)
また、専業になってみた結果、経緯、など詳細を、記事にもしたいなあと思います。
「専業サイコーっすよお!なんでリーマンなんかやってんすか?」
みたいな文章はあおり運転みたいで好かないので、リアルにメリット・デメリットを書きたいと思います。
専業とか、どうなんだろ?と思う方に、1つの指標になれば、と思います。
先日、仕入れ同行で静岡県へ行ってきました。
今回ご参加頂いたのは、Uさんです。
では、早速、今回の同行の一部始終をご覧ください。