
Contents
セット本せどりの仕入れ同行
Kさん

Kさんは、セット本せどりを始めて1か月ぐらい。
自分一人で最初やってみたけど、、全然利益が出ない物を仕入れてしまったり、売れない物を仕入れてしまったそうです。
なんと小説を書いて応募してるという方で、この日も、色々お話してて楽しい方でした♪
そうそう、いつも夜勤で働かれてるので、日中は眠くなるそうです。
仕入れ同行の時も少し昼寝タイムを入れたいとのご希望があったので、お昼の後に、10分だけ車で仮眠をとりますか、という事で、僕も少し寝ました。
スッキリしましたよ(*^▽^*)
1店舗目はセールでした
待ち合わせは、いつもどおりブックオフで。
朝10時の開店前に、少しお話。
行ってみて気づいたのですが、なんとセールやってました!
これは、ラッキー♪
ついてます。

しかし、セール対象は、少年・少女コミックが対象外。
青年・完全版・文庫が対象でした。
それでも充分仕入れられます。

1店舗目から、幸先よく2カゴ。
Kさんは、全巻君を使用してなかったので、仕入れ同行前に登録しておいて頂いたのですが、全巻君の使い方を解説。
セット本せどりには、全巻君なしは、厳しいですからねー。
他に、せどらーさんもいましたが、ライバルがいても、それなりに仕入れられちゃいます。
よく、「ライバルが増えすぎてキツイ」という話を聞きます。
確かに一理あります。
ライバルは少ないにこしたことがないですが、そもそもライバルがほとんどいない商売ってないですよね。
だから、「ライバルが増えてキツイ」「もう飽和してる」という意見も一つの意見ではありますが、その中でどうやって工夫してやっていくかが大事ですよね。
他の人より、なるべく安く仕入れる、なるべく高く売る、仕入れ範囲を広げる、たくさん店舗を周る、仕入れの量を増やす、ジャンルを増やす、色々できる事はあります。
とはいえ、「せどりを始めてすぐなのに、そんなこと言われても、できないよ!」と思われるでしょう。
そのやり方や、マインド(考え方)をお伝えするのも、仕入れ同行の役目かな、と思います。
そしてその方法は、人それぞれ違うし、地域性もあるので、参加者さんの地域に行って、会って直接お伝えします。
古本市場仕入れ
ブックオフのお次は、古本市場。
兵庫県は、ブックオフと古本市場が多く並ぶ地域なので、この良さを活かします。
実は、Kさんは、まだAmazonの評価が0。
新規出品者の状態なんですね。
これでは、なかなか売れにくいです。
そこで、Amazonの評価数アップの秘訣をお伝えするとともに、具体的な商品を仕入れていきました。
なんといっても、仕入れ値は80円と格安。
利益を生み出す仕入れもしながら、それと同時並行でアカウント強化の仕入れもしました。

ここも2カゴ。
その後、2店舗行った時点で、お腹ペコペコになってきたんで、「お昼にしましょうか」ってなったんですが、近くのラーメン屋さんがいっぱいだったんで、ファミレスに。
昼食後、10分お昼寝。
そして後半の仕入れタイム。
ラストのお店は、とっておき!
なかなかいいお店を紹介できましたよ。
ここは、凄く安くていい物が仕入れられるお店。
Kさんも、「ここ、いいですね~♪たまに来ます!」と言ってくれてました。
今回も車中では、色々お話しましたが、Kさんが「僕より兵庫詳しいですね~」と言ってくれました。
兵庫はかなり来てますからね(*^▽^*)
仕入れ同行終了

今回も大量でした~♪
感想

Kさんから感想を頂きました。
同行中も、「まもるさんは、質問しやすくてありがたいです」と言ってくれて嬉しいなあと思いました。
もう仕入れ同行も30人はさせて頂きましたが、日々改善しなきゃな、という思いです。
同じやり方がずっと通用しない。
常に、最前線で自分が仕入れをしながら、工夫していく必要があります。
年末には、Kさんの利益10万円突破報告に期待しましょう!
カカリ巻1冊売り
【カカリ巻確保】
1冊60円で、カカリ巻確保❗️ pic.twitter.com/OZ4cTrCCsE
— まもる@セット本スクール運営者 (@mamoru_sedori) October 27, 2019
セット本せどりでは、カカリ巻仕入れが大事です。
この日も、カカリ巻をいくつも仕入れました。
110円→3000円売りのカカリ巻も仕入れました!
110円→800円とか、270円→1400円とかのコミックも。
利益が小さいけど、サッと売れる物、作業が楽なものと、大きいセットで売り上げのバランスを取るといいかな、と思います。
ではでは(^^)/
先日、仕入れ同行で兵庫県へ行ってきました。
今回ご参加頂いたのは、Kさんです。
では、早速、今回の同行の一部始終をご覧ください。