
目次
店舗せどりの熱中症対策!
店舗せどらーは、熱中症に気をつけて!
仕入れに行ってると、暑いですね(;’∀’)
今は、まだ梅雨の時期ですが、梅雨があけてこれから本格的に夏がやってきます。
去年の夏は、かなり暑くて熱中症で倒れたとか、救急車で運ばれたとか、連日ニュースで取り上げられてましたね。
我々、店舗せどらーは、店舗に行ってなんぼですから、暑くても寒くても店舗に仕入れに行く必要があります。
そのため暑さ対策を、充分にしなければいけません。
今日は、僕がやってる暑さ対策やグッズをご紹介します。
屋根のある店舗に行く
ブックオフとか古本屋って、青空駐車場のお店が多いですが、たまに屋根があるお店があります。
そういうお店をチェックしておいて、朝から夕方にかけて、そういうお店から仕入れに行くのもいいですね。
雨の日とかも重宝します。
僕も、数店舗ですが、屋根付きのお店を知っていて、まずはそのお店から仕入れに行くルートをくむ日もあります。
夕方から店舗に行く
朝から夕方までは、暑いので、夕方ぐらいから仕入れに行きます。
夕方から行くとなると近いお店しか行けませんが、同じお店でも、今日はセット本ばかりリサーチするとか、今日は単行本ばっかり、雑誌ばっかりと決めて行くと同じ店舗でも何度も行けます。
僕の熱中症対策のグッズ!
とはいえ、やっぱり朝からも仕入れに行きたいので、熱中症対策のグッズを持って行ってます。
サンシェード

サンシェードは、車でせどりする場合の暑さ対策としては、必須のグッズです。
ブックオフの駐車場は、青空駐車場が多いので、サンシェードをするかしないかで、車内の暑さが、ずいぶん変わりますね。
サンシェードは、壊れるものでもないし、一度購入するとずっと使えるのでおススメです。
価格も安価です。
※車種によってサイズが違うので注意です。
ネッククーラー
つい最近、楽天で購入してみました。
中に、凍らせたジェルを入れて首にまいて、紐をぎゅっとしめると、首がひんやりして気持ちいです。
体温が下がってる気がします。
1個のジェルで40分程もちました。
しかし見た目がちょっとアレなので、ブックオフの店内では着けずに、お店に行くまでの運転中とかいいです。
世間一般的には、畑作業とか外で作業してる人に重宝されてるみたいですよ。
これも、良い買い物でした。
保冷バッグ

そして意外と重要なのが、この保冷バッグ。
クーラーボックスとかの方がいいと思うのですが、僕は小さめのサイズを使ってます。
中には、凍ったお茶と、先ほどのネッククーラーの中身のジェルのもう1個を入れてます。
ジェルは2個付きなので、1つつけて運転して40分。
それから保冷バッグに入れてるもう一つのジェルに交換すれば、1時間半ぐらい首元をひんやりできます。
ポカリで水分補給
保冷バッグには、凍ったお茶も入れて行きますが、たまにポカリも飲みます。
ポカリは、水分を補給するのに効率がいいと言われてます。
仮眠
仕入れ中に、ご飯を食べた後とか、眠気が出たり、なんだか疲れたな~と思ったら、車内で仮眠を取ります。
あまり無理しすぎず、体調にはくれぐれも気をつけて仕入れを楽しみましょう。
ではでは(^^)/
店舗せどりに行ってると、暑さが、やばくないですかw
これから、真夏にかけて猛暑がくるとちょっとうんざりですよね。
そこで僕がやってる熱中症対策についてお話します。