
ブックオフのウルトラセール

ウルトラセールと言えば、本20%オフですよね。
ところが、ブックオフでも独自のセールをやってるお店があります。
今回行ったお店も、CD・DVD500円以下半額のセールをやってました。
僕は、この半額セールをやってるお店を主にまわってきました。
本ばかりだと、どうしてもスペース取るんで、小さくて軽いCD・DVDを仕入れてバランスをとる作戦です。

さて、ウルトラセールに行くと、お会計で、こんなクーポンをもらえます。
本10%オフのクーポンです。
ウルトラセールでお店をいっぱいまわったら結構な数が集められますよ。
※注意点としては、クーポンの期間が短い。他のセールと併用できない事が多いことですかね。

お昼は、ハンバーグ450g。がっつりと。
う~ん、正月感ないw
お昼の後も、ブックオフへ。


うお!花園メリーゴーランド!
知る人ぞ、知るコミック!
せどりは、やっぱり行動だなあと思います。
仕入れに行ってたら、良い本に巡り会えます。
所感

最終こんな感じで、がっつりと仕入れてきました。
内容は、まずまずといったところ。
4店舗ブックオフに行ったんですが、去年に比べて人が少なかったですね。
一般のお客さんもそうだし、せどらーさんも少なかったですね。
内容は、というとコミックが枯れ枯れ。
なかなかいいのがなかったですね。
まぁ、セット本はコミックがダメでも、活字文庫やライトノベル、児童書のセットなんかもあるので、仕入れはできますけどね。
むしろ、マイナーなあまり知られていないセット本の方が出品者が少なく、価格が安定してるのでいいです。
僕も、マイナーな文庫や児童書のセットに、単行本・雑誌のプロパーから少し、CD・DVDを少しという感じで仕入れてきました。
他のせどらーさんは、というと1カゴ山盛りに仕入れられて満足気な人もいたし、カゴに数冊の雑誌しか仕入れられず、不満そうに帰っていく人もいました。
もし、今仕入れがうまくいかないって人は、セット本をやってみることをお勧めしますね。
今の仕入れスタイルに少しセット本をプラスする。
2冊や、4冊といった少ないセット本もあるし、文庫だと小さくていいですよ。
初詣

初詣は、奈良県の橿原神宮に行ってきました。
金運アップをお願いしてきましたw

すごく賑わってて、屋台もいっぱい出てましたよ。
ようやくお正月を感じられました(*^▽^*)
ウルトラセール2日目へ続く。。。
今年も行ってきました!
ブックオフのウルトラセール!
初詣も行ってきましたよ~。